着物のお手入れ・加工について

カレンダー

定休日 定休日 イベント・展示会 イベント・展示会

2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
2025年1月
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

定休日 定休日 イベント・展示会 イベント・展示会

無題ドキュメント

着物のお手入れ・加工について

着物・帯は着用後に気になるのが保管方法。ただしく保管しないと、傷みや汚れの原因にもなります。
気になる汚れやシミは、弊社でお預かりして洗います。
無理に汚れを取ろうとしたり、擦ってしまうと、逆にシミが広がりますので、ぜひ専門店にお任せ下さい!

洗い張り

きものを解いて反物の状態に戻し、専用の洗剤を用いて井戸水で洗うことを洗い張りといいます。
当店では昔ながらのササラで洗っています。

1.着物をお預かりして渋札を付ける。
※渋札とは、お客様のお預かり番号を記入する札で水を使う洗張りは、渋札を使います。
渋札(柿のタンニンには、防腐作用と防水機能に優れ洗張・色染め時には、必ずこの渋札を使用します。)
2.着物を解く
当店では、握り鋏(和鋏)を使い丁寧に、解いていきます。
3.解いた着物をハヌイ
<2>で解いた着物をヌイ合わせ、反物の状態に戻します。
4.着物を洗う
当店は、不純物の少ない井戸水で洗います。
5.洗った着物を張る
6.湯のし
この工程は、京都の湯のし専門店で、幅だし生地調整します。
7.当店で、仕上げ
次に、お仕立や染替えの工程に入って行きます。

丸洗い

『仕立て上がり』のまま、丁寧に丸洗いします。全体的な汚れを洗います。
季節の変わり目などにおすすめです。(丸洗いで、落ちないシミなどは、シミ抜きの金額照会を、無料で致しております。)

お着物を貴女色に染めてみませんか?染色・仕立て・加工なども承っております。ぜひご利用下さい。

京染め

昔から多くの人に愛されてきた京都の古風な染め方です。お好みの色に染替もできます。
昭和23年~平成17年まで『ときわ京染め店』 の屋号でした。染物にも自信と信頼の店です!

仕立て 

長い間眠っている着物も、仕立て直すことで蘇ってきます。是非お気軽にご相談ください。

紋入れ 

古くなって黄ばんだ紋を美しく直す、譲られた御着物の紋替えをする、しゃれ紋を入れる・・・様々な紋入れを承っております。

湯のし(巾出し) 

蒸気を用いて長さや巾を整えるために生地を伸ばします。また発色をよくし風合いを柔軟にし、光沢を与えます。

ガード加工 

撥水加工も致しております。

※その他ご相談等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

▲ページの先頭へ戻る